令和6年度卒業生 入試結果 ※現役生のみ、延べ人数
・国公立大学 69名合格
・私立大学 486名合格
・専門学校等 14名合格
詳細は、「学校案内」→「進路情報」をご覧ください。
(R7.4.28)教育相談(カウンセリング)のお知らせ掲載しました
(R7.4.9)ラーケーションについて掲載しました
(R7.4.8)進路情報を更新しました
(R6.12.19)昭和47年 3 月普通科卒業 同窓会報告掲載しました
(R6.11.18)下館紫西同窓会筑西支部 研修会・懇親会について掲載しました
令和7年4月26日、サッカー部でグランテラス筑西までランニングがてら地域の清掃活動を行いました。ゴミ袋を片手に走り、1年生から3年生の全員が我先にと言わんばかりの勢いでトレーニングと清掃の両立に励みました。コート内でのプレーだけでなく、人や地域とのつながりも大切にし、「応援されるチーム」を目指します。
令和7年度関東高等学校バスケットボール大会茨城県大会県西地区予選会が実施されました。新人戦から約3ヶ月ぶりの公式戦でした。新入生も合流して初めての大会でしたが、男女ともに最終日の決勝戦まで勝ち進み、戦うことができ県大会に向けて大きな経験を積むことができました。大会関係者の皆様、4日間ありがとうございました。結果は以下の通りです。ご確認ください。
男子 優勝
2回戦 古河中等教育学校 110−22 勝
準決勝 古河第二高校 85-57 勝
決勝 境高校 77-47 勝
女子 準優勝
1回戦 古河第三高校 96-41 勝
準決勝 境高校 80-62 勝
決勝 下館第二高 40-81 負
県大会は5月9日(金)が初戦となります。これからも精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします。
4月19日(土) JICA筑波にて、本校生徒が国際協力実体験プログラム成果発表に参加してきました。多文化共生をテーマに、それを実現するための様々な取り組みについて発表しました。
4月8日(火)、満開の桜が咲き誇る中で、下館第一高等学校・附属中学校の入学式を挙行いたしました。
高等学校には、新たな学び舎への期待を胸に、高入生200名と附属中学校からの内進生40名の計240名が、希望に満ちた表情で門をくぐりました。
式典では、校長式辞、来賓の方々からの温かい祝辞、新入生代表による宣誓では、これからの学校生活への希望と意気込みが述べられました。
新入生の皆さんには、満開の桜のように、それぞれの個性を咲かせ、下館第一高等学校・附属中学校の一員として、充実した日々を送ってもらいたいと思います。
4月7日(月)、新任式・始業式を行いました。今年度は新たに19名の教職員を迎えてのスタートとなりました。在校生は新しいクラスで期待がいっぱいのようでした。
4月4日(金)、離任式を行いました。離任された先生方一人一人から心のこもったメッセージをいただきました。また、代表生徒から感謝の気持ちを込めた花束と手紙が、それぞれの先生へ贈呈されました。先生方の新天地でのご健勝と、さらなるご活躍を心よりお祈り申し上げます。
過去の記事はこちら
平日のみ 8:00~17:30
茨城県筑西市下中山590
TEL 0296-24-6344
FAX 0296-25-4673