更新履歴
安全管理体制徹底について

茨城県立下館第一高等学校・附属中学校長 木村 功

 新聞等のニュースによりご存じかと思いますが、10月7日月曜日午前9時過ぎ、学校敷地内に男が侵入し、正門付近にて暴力行為におよぶという事件が発生いたしました。侵入に気付いた本校職員4名が対応し取り押さえましたが、その際1名が軽傷(報道では通院前であったため全治不詳となっておりましたがその後判明)を負いました。また、生徒に怪我はありませんでした。侵入者の言動から、場当たり的に事件におよんだのではないかと推測しております。
 今回のことを受け、緊急対応マニュアルの再確認、校門門扉や昇降口の閉鎖による侵入抑止、入校者の受付管理、生徒のメンタル不調への緊急対応、筑西警察署との連携強化など、安全管理体制の再確認と徹底を行い、安心安全な学校として生徒の学びを支援してまいりますのでご安心いただきたいと思います。今後ともご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

令和6年度いばらき教育の日に伴う学校公開について(ご案内)

実 施 日 令和6年11月23日(土)
会   場 茨城県立下館第一高等学校(筑西市下中山 590)
参加対象 本校保護者、小中学校教員、本校に関心のある小中学生、地域住民、塾関係者など
詳細は こちらをご覧ください

オーストラリア海外語学研修のアンケートの掲載
高校1年次進路講演会

10/7(月)、株式会社リクルートから遠藤紀彦様を講師に迎え、「職業観育成・文理選択について」の講演をいただきました。
保護者を交え、高校2年次のコース選択、科目選択の留意点をご教示いただきました。
生徒や保護者から、「進路について真剣に考えるきっかけになった」「実例を交えてわかりやすい説明だった」「将来のことを子供と話すよい機会となった」といった感想をいただきました。

「関東鉄道カレンダー2025」に作品掲載

写真部1年生の菊地さんの作品「雪ニモマケズ」「百花猛進」の2点が「関東鉄道カレンダー2025」に掲載されました。

企業訪問

9月27日(金)、キャリア教育の一環として高校1年次の生徒が、都内各所の企業などを訪問しました。生徒の感想はこちらをご覧ください。

ソフトテニス部より

9月25日(水)、26日(木)に新人大会県西地区予選会が実施されました。 個人戦では、男子は鈴木那由多(2-6)・中村匠夢(2-2)ペアが県大会進出を決め、女子では倉田桃花(1-1)・新井智裕(1-5)ペアが3位入賞を果たしました。 団体戦は男女ともに入賞はなりませんでしたが、11月2日(土)、3日(日)に行われる県大会はオープン参加となるため、個人戦に出場する2ペアを中心に、部員一同練習に励んでまいります。

~球技とレクレーションを融合したクラスマッチ!~

9月25日(水)・26日(木)の2日間、高校1、2年生の執行部生徒が中心となって運営し、高校生と付属中学生全員でクラスマッチを実施しました。
新人戦と日程が重なり、実施できない球技種目もありましたが、行事のテーマである「個性で戦え」のスローガンの下、障害物競走を追加し、バレーボール・サッカー・8の字跳び・バスケ(3on3)・ドッジボール・部活動対抗リレー・クラス対抗リレーを合わせた8種目で楽しみました。
運営の際は各運動部・実行委員の生徒のみなさん等の大勢の方の協力をいただきました。
生徒の皆さんの笑顔や充実した表情が強く印象に残りました。
当日はケーブルテレビも取材に来校してくださいました。
放映日時は10/14(月)~10/20(日)の9:00~です。是非ご覧ください。

オーストラリア研修の結果報告
ライフル射撃部より

夏の全国大会では、

エアライフル競技に、
3-1 林 直輝さん
3-2 大島 心海さん
3-3 小林 弥来さん

ビームピストル競技に
2-3 大林 莉緒さん

ビームピストルおよびエアピストル競技に
3-5 櫻岡 悠翔さん

がそれぞれ参加し、3-5櫻岡さんは、エアピストル競技で、8位に入賞しました。

なお、2-3大林さんは、全国大会後に開かれた、国民スポーツ大会の「予選」となる関東ブロック大会を勝ち抜いて、9月下旬に、佐賀県および大分県で開催される国民スポーツ大会本大会に、茨城県代表の一員として参加します。

JICA筑波「高校生のための地球市民講座」

9月11日(水)、JICA筑波にて、本校生徒が「高校生のための地球市民講座」に参加してきました。JICA職員の方による体験談や外国人研修員の方々との交流を通して「10年後、20年後の世界のために自分に何ができるか」を考える貴重な機会になりました。

柔道部より

9月10日県西地区大会個人戦で2-5増田君が3位に入賞し、関東選抜県予選に進みます。 彼は中学時代は文化部でしたが、高校入学後に柔道を始めました。先輩方が卒業して、たった1人の部員になった後も、平日は顧問に個別指導を受け、週末に出稽古に行って実戦練習を積むという日々を過ごしました。出稽古先の先生、先輩方からご指導をいただき、入賞することができました。ご指導いただきましたことに感謝いたします。 また、彼は文化部、学校行事の執行部との三刀流で頑張っております。「三兎を追う者三兎とも得る」(A校長伝)ように頑張ります。

携帯スマホ安全教室

9月9日(月)7時限、高校1年次を対象に実施しました。 KDDI情報モラル講座認定講師の吉岡哲也先生からご講演をいただきました。 「ネットトラブル」「ネット依存」「ネット犯罪」をテーマに、それぞれのケースの問題点をディスカッションし、発表を行いました。 具体的な事例も紹介していただき、聴講した生徒から「一つの間違った選択が、自分だけでなく他者の人生まで狂わせてしまうことが分かった。スマホは冷静な判断で正しく利用することが大切だと思った。」という感想が出るなど、有意義な講演会となりました。

卒業生を囲む会(医学部進学支援講座)

9月6日(金)、卒業生の飯泉夏葵さん(弘前大学医学部)をお迎えして、囲む会を実施しました。高校時代の学習や大学での学びなどについて、現役の医学生ならではのお話を聞かせていただきました。スライドを使ったわかりやすい説明に、参加者からは沢山の質問があり、終了後も飯泉さんを囲んでお話しする姿が見られました。これをきっかけに、進路についてより具体的に考えたり、今後の学習に活かしたりしてほしいと思います。

夏季休業明け全校集会