お知らせ

2月行事予定
曜日行 事 予 定
1 自由登校(3年),登校指導(~ 6日),スクールカウンセラー来校
 土曜特別講座⑨(1,2年)
 合唱コンクール(1年)
 午前カセット
 スクールカウンセラー来校
11 建国記念の日
14 学年末考査(~ 19日)   
16 PTA3学年委員
21 考査
22 午後カセット
28 卒業式予行,記念品贈呈,同窓会入会式
9月行事予定
曜日行 事 予 定
2 前期末考査(~5日)
4 登校指導(~9日)
6 午前カセット
7 附属中説明会,土曜特別講座⑦(1,2,3年)
11 クラスマッチ(~12日)
13 クラスマッチ予備日,午後カセット
15 附属中地域別説明会(筑西・結城)
16 敬老の日
18 紫西プレカレッジ(1年)
19 午後カセット,進路講演会(2年)
20 スクールカウンセラー来校
21 スタディサポート(1,2年),ベネッセ駿台マーク模試(3年)
22 警察官採用試験会場,附属中地域別説明会(桜川・下妻)
23 秋分の日
24 月曜日課,生徒会立会演説会
25 献血,午後カセット
27 ①~④授業,月曜日課,終業式,任命式
30 学期末休業
8月行事予定
曜日行 事 予 定
 夏季特別講座(3年:理社 ~8月8日)
 高校説明会
 オーストラリア語学研修(~ 21日)
 振替休日(高校説明会)
11 山の日
12 振替休日
13 学校閉庁日(~16日)
19 後期夏季特別講座(1,2年:英数国/3年:理社 ~23日)
24 学校開放日
26 河合塾記述模試(1,2,3年)
29 登校日,前期末考査(~ 9月3日)
7月行事予定
曜日行 事 予 定
 三者面談(~2日),登校指導(~4日),薬物乱用防止教室(1年)
 午前カセット,野球応援練習 
 土曜特別講座⑤
10 午前カセット
12 スクールカウンセリング
15 海の日
18 午前カセット
20 土曜特別講座⑥ 
22 ④~⑥授業,大掃除・ワックス塗布,集会
23 夏季休業日(~ 8月28日),校内読書会
 
前期夏季特別講座(~ 26日/1,2,3年:英数国)
28 附属中説明会,3年河合マーク模試(外部)
30 夏季特別講座(3年:理社 ~8月8日)
渉外部より
(R1.7.12)PTA大学見学会について
 A コースは定員に達したため募集を締め切ります。
 B コースにはまだ空きがあります。
学校閉庁日のお知らせ
8月13日(火)~16日(金)の期間は学校閉庁日となります。
6月行事予定
曜日行 事 予 定
 衣替え,土曜特別講座②
 教育実習3週間開始,登校指導(~ 6日),自転車バイク点検
 午後カセット,モップ交換①
 心臓・X線検査(1年)
 尿検査③
 進研マーク模試(3年)
10 午後カセット,教育実習2週間開始
14 スクールカウンセラー来校
15 土曜特別講座④,GTEC(3年)
17 七曜祭代休
19 月曜日課
21 七曜祭,壁新聞コンクール
22 七曜祭,教育実習終了
24 午前カセット
25 大学見学会(2年)
27 三者面談(~7月2日),スクールカウンセラー来校
28 性に関する講演会(1年)
29 進研記述模試(1年,2年,3年)
5月行事予定
曜日行 事 予 定
1 即位の日
2 祝日間休日
3 憲法記念日
4 みどりの日
5 子供の日
6 振替休日,スタディサポート(3年)
 2年確認テスト(1,2限),登校指導(~10日)
8 内科検診(2年)PTA新旧本部役員会,新評議員会,新学年委員会
10 午後カセット,短縮授業,教員研修
12 警察官採用試験会場
14 歯科検診(1年)
15 内科検診(1年)
16 奨学金説明会(3年)
17 午前カセット,1年クリーンアップ活動
18 土曜特別講座②
20 生徒総会
21 進路講演会
23 午後カセット
24 スマホ・インターネット安全利用教室(1年)
25 PTA総会
26 学校開放日
27 振替休業日(PTA総会)
29 前期中間考査(~ 31日)
30 志望校検討会(3年)
4月行事予定
曜日行 事 予 定
 生徒登校日(離任式,大掃除,新クラス発表)
 新任式,始業式,大掃除,LHR
 入学式,保護者懇談会(1年),登校指導(~ 18日)
10 新入生オリエンテーション,対面式,部活動紹介,図書館ガイダンス(1年)
11 到達度テスト(~ 12日/2,3年),生徒写真撮影(1年)
12 スタディサポート(1年),生徒写真撮影(2,3年)
14 創立記念日
15 教育実習オリエンテーション,面談週間(15~19短縮授業)
16 午前カセット,歯科検診(3年),ストーブ回収
17 内科検診(3年)
18 体力テスト・身体測定
20 土曜特別講座①
22 振替休業日(1年),進路講演会(LHR)
 PTA新旧本部役員会,PTA会計監査
23 歯科検診(2年)
24 午前カセット
25 学年集会(2年)
26 ブリティッシュヒルズ研修(~ 27日/1年)
27 学校開放日
28 学校開放日
29 昭和の日
30 祝日間休日
3月行事予定
曜日行 事 予 定
1 卒業式
2 土曜特別講座⑩(1,2年)
 午前カセット,学力検査準備(2時間授業)
 学力検査(生徒休業)
 特色選抜面接(生徒休業)
 学力検査採点(生徒休業)
 スクールカウンセラー来校
 1年スタディサポート,2年進研マーク模試
11 学力検査追考査
13 学力検査判定会議(生徒休業)
14 合格者の発表,PTA本部役員会・支部代表者・学年委員会(1,2年)
16 土曜特別講座⑪
21 春分の日
22 大掃除,ワックス塗布,終業式
23 学年末休業(~ 3月31日)
25 合格者説明会

1月行事予定
曜日行 事 予 定
1 元日
2 年始休業(~ 3日)
3 1・2年学習合宿(~5日)
4 仕事始め
 冬季休業終了
 清掃,集会,到達度テスト(~ 9日/1・2年),登校指導(~ 11日),
 3年センタープレ
11 スクールカウンセラー来校
14 成人の日
16 月曜日課,モップ交換
17 センター試験事前指導             
18 スクールカウンセラー来校,3年午前授業,新清掃分担開始
19 センター試験,1・2年進研記述模試 
21 月曜日課センター自己採点
22 点後期特変授業開始(~1/31),午前カセット
24 スクールカウンセラー来校
26 2年センター対策講座
27 3年三者面談(~30日)
30 午前カセット
31 学年集会(3年)
12月行事予定
曜日行 事 予 定
1 ストーブ・加湿器使用開始,GTEC(1,2年)
 登校指導(~6日),交通安全教室
 午後カセット
 スクールカウンセラー来校
10 修学旅行結団式(2年)
11 午後カセット,修学旅行(~ 14日/2年)
12 芸術鑑賞会(1年)
13 スクールカウンセラー来校
17 午後カセット
21 授業(①~③),大掃除・ワックス塗布,集会
23 天皇誕生日
24 振替休日,冬季休業日(~ 1月7日)
 校内センタープレテスト(~ 25日/3年)
29 年末休業(~ 31日)
11月行事予定
曜日行 事 予 定
 いばらき教育の日,登校指導(~ 7日),スクールカウンセラー来校
 文化の日,授業公開(月曜日課)
 代休(授業公開)ベネッセ駿台マーク模試(3年)
 午前カセット,スクールカウンセラー来校
13 後期中間考査(~ 16日)
16 租税教室(1年)
17 土曜特別講座⑧
19 前期特別編成授業開始,追考査
22 企業訪問(1年)
23 勤労感謝の日
24 河合塾センタープレテスト(3年)(~25日)
26 ストーブ・加湿器搬入
29 午後カセット
30 三者面談(~5日),スクールカウンセラー来校
10月行事予定
曜日行 事 予 定
1 午後カセット,衣替え,登校指導(~11日)
5 進路講演会
6 土曜特別講座⑥(1,2,3年)
8 体育の日
9 月曜日課
10 到達度テスト(1,2年)
12 スクールカウンセラー来校
13 河合塾記述模試(3年)
15 午前カセット,読書キャンペーン(~26日)
18 スクールカウンセラー来校
20 ベネッセ駿台記述模試(3年),土曜特別講座⑦(1,2年)
22 避難訓練
23 午前カセット
26 スクールカウンセラー来校
27 進研記述模試(1,2年),河合塾マーク模試(3年)
29 自転車バイク点検
30 モップ交換③
31 午前カセット,PTA生徒指導委員会
9月行事予定
曜日行 事 予 定
 センター出願説明会(3年)
 登校指導(~  11日)
7 火曜日課,追考査
11 クラスマッチ(~ 12日)
13 クラスマッチ予備日,水曜日課
14 スクールカウンセラー来校
15 土曜特別講座⑤(1,2,3年)
16 警察官採用試験
17 敬老の日
19 午後カセット,紫西プレカレッジ(1年)
20 短縮50分授業
21 スクールカウンセラー来校
22 スタディサポート(1,2年),ベネッセ駿台マーク模試(3年)
24 振替休日(秋分の日)
25 月曜日課,生徒会立会演説会
26 献血
27 火曜日課,進路講演会(2年),スクールカウンセラー来校
28 ①~④授業,終業式,任命式
8月行事予定
曜日行 事 予 定
 前期夏季特別講座(~ 10日/3年:理社)
10 オーストラリア語学研修(~ 21日)
13 学校閉庁日(~16日)
21 後期夏季特別講座(~ 25日/1,2,3年:英数国)
27 河合塾記述模試(1,2年,3年)
29 授業日(50分授業),大掃除,モップ交換
31 前期末考査(~ 9月5日)
7月行事予定
曜日行 事 予 定
 登校指導(~ 6日),薬物乱用防止教室(1年)
 午前カセット 
 火曜日課 
 土曜特別講座④
11 午前カセット
16 海の日
18 月曜日課
19 午前カセット 
20 50分授業(4,5,6),大掃除・ワックス塗布,集会
21 夏季休業日(~ 8月28日)
23 前期夏季特別講座(~ 27日/1,2,3年:英数国)
27 学校説明会準備
29 学校説明会
30 学校説明会代休
31 夏季特別講座(~8月10日/3年)
6月行事予定
曜日行 事 予 定
 前期中間考査(~ 1日),衣替え
 土曜特別講座②
 教育実習3週間開始,登校指導(~ 7日)
 午後カセット,追考査,モップ交換①
 AL生徒対象講座
 進研マーク模試(3年)
11 午後カセット,教育実習2週間開始
15 救助袋降下訓練
16 土曜特別講座②,GTEC(3年)
21 大学見学会(2年)
22 教育実習終了
25 午前カセット
26 館力祭
27 館力祭(予備日)
26 午前カセット,学年集会(1年)
29 性に関する講演会(1年),三者面談(~ 7月4日)
30 進研記述模試(1年,2年,3年)
5月行事予定
曜日行 事 予 定
 登校指導(~ 9日),ブリティッシュヒルズ研修代休(1年)
 歯科検診(2年),金曜日課
 憲法記念日
 みどりの日
 子供の日
 2年課題テスト(午前)
 歯科検診(1年) ,PTA新旧本部役員会,新評議員会,新学年委員会
 内科検診(1年)
11 午前カセット,総務委員会,クリーンアップ作戦(1年)
13 警察官採用試験会場
14 PTA総会代休
15 読書キャンペーン(~25日)
18 午後カセット救助袋降下訓練
21 生徒総会
24 午後カセット
25 スマホ・インターネット安全利用教室(1年)
28 教育実習4週間開始
30 前期中間考査(~ 6月1日)
4月行事予定
曜日行 事 予 定
 生徒登校日(離任式,大掃除,新クラス発表)
 新任式,始業式,大掃除,LHR
 入学式,保護者懇談会(1年)
10 新入生オリエンテーション,対面式,部活動紹介,登校指導(~ 19日)
11 到達度テスト(~ 12日/2,3年),生徒写真撮影(1年)
 
図書館ガイダンス(1年)
12 スタディサポート(1年),生徒写真撮影(2,3年)
13 生徒面談週間(~ 19日)
14 創立記念日
16 教育実習オリエンテーション
17 午前カセット,歯科検診(3年),ストーブ回収
18 内科検診(3年)
19 体力テスト・身体測定
21 土曜特別講座①(1,2年)
23 PTA新旧本部役員会,PTA会計監査
24 歯科検診(2年)
25 午前カセット,内科検診(2年)
27 進路講演会(3年),ブリティッシュヒルズ研修(~ 28日/1年)
29 昭和の日
30 振替休日
3月行事予定
曜日行 事 予 定
1 卒業式
2 木曜日課
 土曜特別講座⑪(1,2年)
 午前カセット,学力検査準備(2時間授業)
 学力検査(生徒休業)
 特色選抜面接(生徒休業)
 学力検査採点(生徒休業)
 スクールカウンセラー来校
12 火曜日課
13 学力検査判定会議(生徒休業)
14 合格者の発表,スクールカウンセラー来校
15 PTA本部役員会・支部代表者・学年委員会(1,2年)
16 合格者との懇談会(2年),学年集会(1年)
19 学年集会(2年)
20 モップ交換⑤
21 春分の日
22 大掃除,ワックス塗布,終業式
23 学年末休業(~ 3月31日),春季特別講座(~ 27日/1,2年)
 合格者説明会
27 ストーブ・加湿器終了

2月行事予定
曜日行 事 予 定
1 自由登校(3年),登校指導(~ 6日),小論文講座(3年)
 スクールカウンセラー来校
 土曜特別講座⑩(1,2年)
 合唱コンクール(1年)
 午前カセット
 入学願書等受付(~ 14日),学年集会(1年),スクールカウンセラー来校
11 建国記念の日
12 振替休日
14 月曜日課,スクールカウンセラー来校
15 学年末考査(~ 20日)   
16 PTA3学年委員
20 志願先変更受付(~ 21日)
22 追考査
23 午前カセット,スクールカウンセラー来校
24 センター早期対策模試(2年)
28 金曜日課,卒業式予行,記念品贈呈,同窓会入会式
平成29年度入試結果
 国公立大学 101名 合格(4/12現在)(現役生98名)

東北大学・筑波大学医学群に現役合格!!
【国公立大学の合格状況(2017.4.12現在)】
室蘭工業大学(1名) 東北大学(1名)山形大学(5名)
福島大学(3名)茨城大学(20名)筑波大学(3名)
宇都宮大学(17名)群馬大学(5名)埼玉大学(6名)
横浜国立大学(1名)山梨大学(1名)信州大学(1名) 
静岡大学(1名) 山口大学(1名) 釧路公立大学(1名)
青森公立大学(1名) 秋田県立大学(2名)山形県立保健医療大学(1名)
会津大学(1名)茨城県立医療大学(2名前橋工科大学(2名)
群馬県立女子大学(5名)高崎経済大学(10名)首都大学東京(1名)
新潟県立大学(1名)都留文科大学(3名) 長野大学(2名) 
愛知県立大学(1名)北九州市立大学(1名)名桜大学(1名) 


 私立大学 586名 合格
(4/12現在)(現役生567名)

最難関(早稲田・慶応)2名合格!!
東京理科大学4名・津田塾大学1名合格!!
GMARCH(学習院・明治・青山・立教・中央・法政)26名 合格!!
関関同立(関西・関西学院・同志社・立命館)2名 合格!!
【主な私立大学の合格状況(2017.4.12現在)】
早稲田大学(1名)慶応大学(1名)東京理科大学(4名)
明治大学(2名)青山学院大学(1名)立教大学(5名)
中央大学(5名)法政大学(13名)津田塾大学(1名)
芝浦工業大学(12名)東京農業大学(3名)東京電機大学(21名)
日本大学(31名)東洋大学(58名)駒澤大学(8名)
専修大学(8名)明治学院大学(8名)日本体育大学(6名)
東京女子大学(3名)立命館大学(2名)
吹奏楽部より:定期演奏会のお知らせ

 
七曜祭のお知らせ
校内読書会のお知らせ
吹奏楽部より:定期演奏会のお知らせ

 
三校合同読書会を実施しました
初対面ながら,積極的に意見を
述べ合っていました。
様々な切り口から,物語を読み味わいます。
この班は,登場人物の相関図を
まとめていました。
各班の発表内容が掲示されました。
皆,興味津々。質問内容を考えます。
質問がたくさん出て,新たな気づきを得ました。
物語の世界が広がりました!
茨城新聞社の取材を受けました。


三校合同読書会ポスター.pdf
ボランティア部より:熊本大震災義援金の報告
図書委員会より:校内読書会のお知らせ
吹奏楽部より:定期演奏会のお知らせ
 
茨城県生活環境部環境政策課作成のパンフレットに作品が掲載されました
常総市災害ボランティア参加の報告
10月12日(月)常総市災害ボランティアに生徒42名,教員7名が参加してきましたのでご報告します。
~参加生徒の感想文より~

 常総へのボランティアに参加して改めて自分にできることの少なさを実感しました。それでも自分だからこそできることを探して,誰かの役に立てる人間になりたいです。(1Kさん)

作業が進み庭がきれいになっていくと,家主さんの顔がだんだん笑顔へと変わってきました。私も自然と達成感,安心感が募ってきました。今回私ができたことはほんの少しの小さな力かもしれない,でもその力でも喜んでくれる人がいてくれたことがすごく嬉しかったです。(2年Mさん)


 今回の活動を通して,当たり前のように送っている日々に感謝の気持ちを持ち,周りの人を大切にして生きていこうと思いました。人として成長することができた忘れられない思い出になりました。(3年Nさん)

ボランティア部より:常総市大雨被害義援金の報告

常総市大雨被害義援金

 

9月17日(木)~25日(金)に行った『常総市大雨被害義援金』の結果を報告します。

19,440
もの義援金が集まりました。
皆様の御協力に感謝いたします。ありがとうございました。

 

吹奏楽部より:ミニコンサート
生徒から慕われる下館一高の購買のおばちゃんこと山中さんを囲み,吹奏楽部1年生の金管四重奏によるコンサートを行いました(曲目「フレンド・ライク・ミー」,演奏 谷中・松山・齋藤・弓野)。
山中さんの笑顔を見て,演奏した生徒も温かい気持ちにさせていただきました。またたくさんの生徒や先生が応援に駆けつけてくれました。

12月行事予定
曜日行 事 予 定
1 ストーブ・加湿器使用開始,スクールカウンセラー来校
 GTEC(1,2年)土曜特別講座⑧(1,2年)
 学年集会(2年)
 三者面談(~ 13日)
11 小論文講座(1年)
12 交通安全教室(1年)
13 スクールカウンセラー来校
14 午後カセット
15 修学旅行結団式(2年)
16 土曜特別講座⑨(1,2年)
17 修学旅行(~ 20日/2年)
20 午後カセット
21 代休(修学旅行/2年)
22 授業(①~③),大掃除・ワックス塗布,集会,学年集会(3年),
 スクールカウンセラー来校
23 天皇誕生日
24 冬季休業日(~ 1月7日)
25 校内センタープレテスト(~ 26日/3年)
29 年末休業(~ 31日)
11月行事予定
曜日行 事 予 定
1 いばらき教育の日,登校指導(~ 7日)
3 文化の日,授業公開(金曜日課)
 ベネッセ駿台マーク模試(3年),土曜特別講座⑥(1,2年)
6 代休(授業公開)
 午前カセット
 月曜日課
10 学年集会(1年),スクールカウンセラー来校
13 県民の日
16 午前カセット
18 土曜特別講座⑦
20 後期中間考査(~ 22日)
23 勤労感謝の日
24 前期特別編成授業開始,午前カセット,ストーブ・加湿器搬入
 スクールカウンセラー来校
25 河合塾センタープレテスト(3年)
27 追考査
30 芸術鑑賞会(1年)
10月行事予定
曜日行 事 予 定
 衣替え,登校指導(~ 12日)
 租税教室(1年)
 午後カセット,PTA大学見学会
 スクールカウンセラー来校
 企業訪問(1年)
 河合塾記述模試(3年)
 体育の日
10 午後カセット,秋の読書キャンペーン(~ 20日)
11 学年PTA・進路講演会(1年)
12 学年PTA・進路講演会(2年)
13 スクールカウンセラー来校
14 ベネッセ駿台記述模試(3年)
16 午後カセット,学年集会(1年)
19 到達度テスト(~ 20日/1,2年)
21 河合塾マーク模試(3年),土曜特別講座⑤(1,2年)
23 避難訓練,午前カセット
25 小論文講座(2年)
27 PTA生徒指導委員会,スクールカウンセラー来校
28 進研記述模試(1,2年)
30 自転車バイク点検
31 午前カセット,モップ交換③
9月行事予定
曜日行 事 予 定
 センター出願説明会(3年)
 登校指導(~  11日)
7 追考査
8 午前カセット,スクールカウンセラー来校
12 クラスマッチ(~ 13日)
14 クラスマッチ予備日
15 スクールカウンセラー来校
16 ベネッセ駿台マーク模試(3年)スタディサポート(2年)
 土曜特別講座④(1年)
17 警察官採用試験②
18 敬老の日
20 月曜日課
 22 午後カセット,スクールカウンセラー来校
23 秋分の日
25 生徒会立会演説会,学年集会(2年)
27 献血
28 午後カセット
29 終業式,任命式,スクールカウンセラー来校
8月行事予定
曜日行 事 予 定
 紫西プレカレッジ,東京理科大学実験講座(~ 2日),
 前期夏季特別講座(~ 10日/3年:理社)
10 カナダ語学研修(~ 20日)
11 山の日代休(2年),修学旅行(~  5日/2年)救助袋訓練(1年)
17 後期夏季特別講座(~ 18日/3年:理社)
19 筑波山での学習合宿(~ 20日/1年)
21 後期夏季特別講座(~ 25日/1,2,3年:英数国)
25 河合塾記述模試(1,2年)
26 河合塾記述模試(3年)
29 授業日(50分授業),大掃除,モップ交換,スクールカウンセラー来校
31 前期末考査(~ 9月5日)
6月行事予定
曜日行 事 予 定
 前期中間考査(~ 2日)
 土曜特別講座①
 教育実習3週間開始,登校指導(~ 14日),自転車バイク点検
 平常課外開始(1年)
 追考査,モップ交換①
 午後カセット,尿検査③
 スクールカウンセラー来校
10 進研マーク模試(3年)
12 教育実習2週間開始
13 午後カセット
14 スクールカウンセラー来校
17 土曜特別講座②
19 七曜祭代休
21 金曜日課
23 七曜祭(~ 24日)
24 教育実習終了
26 午前カセット,学年集会(1年)
27 大学見学会(2年) 
29 三者面談(~ 7月4日)薬物乱用防止教室(1年)
30 性に関する講演会(1年),スクールカウンセラー来校
今月の生活目標

29.4.6

館一生徒指導部

 

4月の生活目標

   携帯・スマホの使い方について

12月に実施したアンケートの結果から,平日1日の携帯電話・インターネット利用時間が1~2時間が一番多く,次いで2~3時間であった。3時間以上利用している生徒が各学年50名もいた。ネット利用のため減らしたものは,睡眠時間と学習時間であった。また,「スマホ家庭のルール」も守られていない生徒が多い。もう一度,使い方について見直してみましょう。

 

 あいさつ

礼に始まり礼に終わる。

多くの人に支えられて今の自分があります。

感謝の心をもって,笑顔であいさつしましょう。

 

   時間厳守

時間を守り,余裕をもって生活しましょう。



 

 

平成29年度入試結果
 国公立大学 22 名 合格

【国公立大学の推薦等合格状況(2017.2.13現在)】
茨城大学(2名)筑波大学(1名)宇都宮大学(6名)
群馬大学(2名)山形大学(3名)横浜国立大学(1名)
茨城県立医療大学(2名)高崎経済大学(3名)都留文科大学(1名)
愛知県立大学(1名)  
平成29年度入試結果
 国公立大学 12 名 合格

【国公立大学の推薦等合格状況(2016.12.14現在)】
茨城大学(2名)筑波大学(1名)宇都宮大学(5名)
山形大学(2名)茨城県立医療大学(2名)
学校説明会

【実 施 日】
  平成27年7月30日(木)  平成27年度のようすはこちらからどうぞ

【 対 象 】
  中学3年生及びその保護者・先生方

【日  程】

時間内容
8:20~9:00受付(体育館)    ※吹奏楽部による演奏
9:00~9:20開会・校長あいさつ  ※校歌演奏後
9:20~9:40移動(体育館から本校各教室へ)
【生徒】【保護者・先生方】
時間内容時間内容
9:40~10:10生徒による学校生活紹介
・学校行事及び部活動
9:50~11:00生徒による学校生活紹介
・学校行事及び部活動
教員による学校概要説明
・進路に関する話
10:20~11:00模擬授業体験
11:00~11:05アンケート
11:10~11:50校内見学・部活動見学(自由見学)
 ※荷物を持って各自移動
11:50~解散
 ※見学後自由解散

【※申込受付は終了しました】

【問い合わせ先】
  茨城県立下館第一高等学校  教務部 日向 久
    TEL 0296-24-6344    FAX 0296-25-4673
    E-mail hinata.hisasi@mail.ibk.ed.jp
     (迷惑メール対策のため@が大文字となっています。変換してご利用ください。)

【注意事項】
 ※ 車での来校はできるだけ控えてください。
   一旦入構しますと,終了時間まで退場できません。
 ※ 上履きをご持参ください。

平成27年度入試結果
 国公立大学等 17 名 合格

【国公立大学の推薦等合格状況(2015.12.16現在)】
茨城大学(2名)筑波大学(2名)宇都宮大学(6名)
東京学芸大学(1名)金沢大学(1名)茨城県立医療大学(3名)


【その他の推薦等合格状況(2015.12.16現在)】
防衛大学校(2名)
保健室から
保健室からインデックスページです。